×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、
いよいよ家具も入った新居を公開!!
…と行きたい所だけど、
実はまだ未完成。
段ボールも全部撤去されてないし、
掃除もしてないし、
まだ人に見せられる状態じゃない(泣)
なので、
部屋の全体像は後でという事で…
インテリアとか雑貨系からご紹介っ♪
インテリアとか大好きな私、
こうゆうの並べて行く時が一番楽しかったーーーっ!!
興味ない方はスルーしてください〜
まずは、こちら。
インテリアがわりに、カラーを引っ掛けて収納。
気分でどれにしようかな〜ってパッと選べるし、意外と便利。
次は、
リビングに入ってきて正面に位置する壁。
リビングに入ってすぐに目にする所だから、
一番目立つ。
気に入って買ってもらったカリモク60の棚に、
私のコレクションを(笑)
ゴチャゴチャしてる様に見えて、
まとまり感が出る様にしたつもりなんだけど…
やっぱり写真で改めて見るとゴチャゴチャしてるね(汗)
どんどん増えて行くはず(希望)のコレクション。
飾ると一層収集熱に気合いが入る。
電話機と小物入れ。
この上部に飾ったマリメッコのファブリックパネルと揃えて、やっぱりグリーン。
最近妙に気になる、豚の置物。(しかもリアルなやつね)
茂吉に似てるから?
いや、旦那か?
私?
黄色でかわいいアクセントになってくれてます。
私のお気に入り、サイトーウッドのゴミ箱。
渋いのよ〜〜、これ。
実は、旦那に内緒でスリッパラックとレターケースも狙ってる(笑)
まだ買わないけど〜
そして、リビングの角には
大きめサイズの観葉植物!
気に入ったから、奮発して購入。
カフェっぽい観葉植物といったら、私、これしか浮かばない。
欲を言えば、もうちょい大きくてもよかったかも。
小さいのを買って育ててたら、このサイズまで育つまでに枯れそうだし。
大きいのを買って、枯らさないように現状維持する程度が、
サボテンを枯らした私には向いているっ(笑)
いや、現状維持も心配ですが。
あとは、
リビングの小物入れ。
ボビーワゴン。
どのタイプだったか忘れちゃった(汗)
たぶん、4段5トレイ。
収納力があるんだよね。
爪切りとか綿棒とかハンドクリームとか、
日頃使う衛生用品、
文具系、小さい工具等、
散らばる小物を入れてます。
一番上の緑のは、草のオブジェ。
デジイチ置き場にしてます〜
最後は…
以前も紹介した、
茂吉の絵!!
玄関に入った正面に飾りました♪
これでいつでもお出迎えしてくれます。
また落ち着いたら、
インテリア&雑貨紹介の続きでも。
部屋の全貌はもう暫くかかりそうです(汗)
いよいよ家具も入った新居を公開!!
…と行きたい所だけど、
実はまだ未完成。
段ボールも全部撤去されてないし、
掃除もしてないし、
まだ人に見せられる状態じゃない(泣)
なので、
部屋の全体像は後でという事で…
インテリアとか雑貨系からご紹介っ♪
インテリアとか大好きな私、
こうゆうの並べて行く時が一番楽しかったーーーっ!!
興味ない方はスルーしてください〜
まずは、こちら。
インテリアがわりに、カラーを引っ掛けて収納。
気分でどれにしようかな〜ってパッと選べるし、意外と便利。
次は、
リビングに入ってきて正面に位置する壁。
リビングに入ってすぐに目にする所だから、
一番目立つ。
気に入って買ってもらったカリモク60の棚に、
私のコレクションを(笑)
ゴチャゴチャしてる様に見えて、
まとまり感が出る様にしたつもりなんだけど…
やっぱり写真で改めて見るとゴチャゴチャしてるね(汗)
どんどん増えて行くはず(希望)のコレクション。
飾ると一層収集熱に気合いが入る。
電話機と小物入れ。
この上部に飾ったマリメッコのファブリックパネルと揃えて、やっぱりグリーン。
最近妙に気になる、豚の置物。(しかもリアルなやつね)
茂吉に似てるから?
いや、旦那か?
私?
黄色でかわいいアクセントになってくれてます。
私のお気に入り、サイトーウッドのゴミ箱。
渋いのよ〜〜、これ。
実は、旦那に内緒でスリッパラックとレターケースも狙ってる(笑)
まだ買わないけど〜
そして、リビングの角には
大きめサイズの観葉植物!
気に入ったから、奮発して購入。
カフェっぽい観葉植物といったら、私、これしか浮かばない。
欲を言えば、もうちょい大きくてもよかったかも。
小さいのを買って育ててたら、このサイズまで育つまでに枯れそうだし。
大きいのを買って、枯らさないように現状維持する程度が、
サボテンを枯らした私には向いているっ(笑)
いや、現状維持も心配ですが。
あとは、
リビングの小物入れ。
ボビーワゴン。
どのタイプだったか忘れちゃった(汗)
たぶん、4段5トレイ。
収納力があるんだよね。
爪切りとか綿棒とかハンドクリームとか、
日頃使う衛生用品、
文具系、小さい工具等、
散らばる小物を入れてます。
一番上の緑のは、草のオブジェ。
デジイチ置き場にしてます〜
最後は…
以前も紹介した、
茂吉の絵!!
玄関に入った正面に飾りました♪
これでいつでもお出迎えしてくれます。
また落ち着いたら、
インテリア&雑貨紹介の続きでも。
部屋の全貌はもう暫くかかりそうです(汗)
ご無沙汰してます。
バタバタしてて、
あっという間に金曜日。
荷解きも一段落。
ブログの更新いつするの?と旦那に突っ込まれたので、
ボチボチ更新する事に(^^;
ブログって休憩すると更新作業が面倒になっちゃうんだよね〜(笑)
まずは、
引っ越しの日!
先週土曜日、天気予報は台風の影響で大雨。
がっ!!
奇跡的に、雨も風もなくって曇り。
どんよりしていたけど、
台風直撃を考えればだいぶ助かったーーーっ♪
普段、神様なんて信じてないけど、
この日ばかりは”神様ありがとう”って感謝しておいた(笑)
順調にお昼前には完了。
毎回だけど、
こんなに広かったっけ?って思うんだよね。
茂吉は引っ越し作業中、
仮設ゲージでいい子に(?)しててくれました。
そしてこの日の3時前くらいに、
新居に入って荷物を受け取りました。
本当、
雨じゃなくてよかった!!
それから数日、
毎日荷解きに明け暮れて…
昨日辺りから一段落着いてきていたんだけど、
疲れてMOMODO.の方まで手が回らない(汗)
ごめんなさい、来週からがんばる…
バタバタしてて、
あっという間に金曜日。
荷解きも一段落。
ブログの更新いつするの?と旦那に突っ込まれたので、
ボチボチ更新する事に(^^;
ブログって休憩すると更新作業が面倒になっちゃうんだよね〜(笑)
まずは、
引っ越しの日!
先週土曜日、天気予報は台風の影響で大雨。
がっ!!
奇跡的に、雨も風もなくって曇り。
どんよりしていたけど、
台風直撃を考えればだいぶ助かったーーーっ♪
普段、神様なんて信じてないけど、
この日ばかりは”神様ありがとう”って感謝しておいた(笑)
順調にお昼前には完了。
毎回だけど、
こんなに広かったっけ?って思うんだよね。
茂吉は引っ越し作業中、
仮設ゲージでいい子に(?)しててくれました。
そしてこの日の3時前くらいに、
新居に入って荷物を受け取りました。
本当、
雨じゃなくてよかった!!
それから数日、
毎日荷解きに明け暮れて…
昨日辺りから一段落着いてきていたんだけど、
疲れてMOMODO.の方まで手が回らない(汗)
ごめんなさい、来週からがんばる…
朝からバタバタと荷造り&掃除に追われ…
合間には業者さんが来て、
気づいたらこんな時間。
やっと休憩!!
とりあえず、
今出来る事は終わったかな。
あとは、
今夜使うものだったり、
旦那にお願いする分だったり、
冷蔵庫の中身出すとか、そんな程度。
一息ついて、
今夜のビールを想像してるところです(笑)
こんだけ働いたら、さぞおいしいだろう。
今日は天気がよかったから、
茂吉のおもちゃも洗えた!
あのまま新居に持ち込むのが抵抗あって…
一気に全部洗っちゃった。
お湯に30分くらい浸して、
汚れがふやけて浮いてきた所を、歯ブラシでひたすら擦る!
なんかねぇ、
カメの甲羅洗ってるみたいな気分だったよ。
(やったことないけど)
凸凹の隙間の意味不明な茶色い汚れとか、
川底みたいな”ぬめり”とか、
念入りに。
煮沸したかったんだけど、
どれが煮沸OKのおもちゃか覚えてないから、
歯ブラシで地味〜にやっつけ仕事です。
おかげでだいぶキレイになった♪
そんなこんなで、
腰と腕が痛い…
ヘルニア持ちに引っ越し作業はしんどい。
こんなにがんばったんだから、
明日、台風どっか行ってくれないかなーーーー
ブログの更新も、
これをもってほんのちょっとだけお休み。
と言っても、
引っ越してすぐネット使える様に手配してあるから、
気が向いたら再開しますっ!
次に更新する時は、
新居からかー。
さよなら、高槻市。
引っ越しは慣れてるし、
この街に住んでたのも短い間だったけど、
やっぱり去る時は少し寂しいね。
合間には業者さんが来て、
気づいたらこんな時間。
やっと休憩!!
とりあえず、
今出来る事は終わったかな。
あとは、
今夜使うものだったり、
旦那にお願いする分だったり、
冷蔵庫の中身出すとか、そんな程度。
一息ついて、
今夜のビールを想像してるところです(笑)
こんだけ働いたら、さぞおいしいだろう。
今日は天気がよかったから、
茂吉のおもちゃも洗えた!
あのまま新居に持ち込むのが抵抗あって…
一気に全部洗っちゃった。
お湯に30分くらい浸して、
汚れがふやけて浮いてきた所を、歯ブラシでひたすら擦る!
なんかねぇ、
カメの甲羅洗ってるみたいな気分だったよ。
(やったことないけど)
凸凹の隙間の意味不明な茶色い汚れとか、
川底みたいな”ぬめり”とか、
念入りに。
煮沸したかったんだけど、
どれが煮沸OKのおもちゃか覚えてないから、
歯ブラシで地味〜にやっつけ仕事です。
おかげでだいぶキレイになった♪
そんなこんなで、
腰と腕が痛い…
ヘルニア持ちに引っ越し作業はしんどい。
こんなにがんばったんだから、
明日、台風どっか行ってくれないかなーーーー
ブログの更新も、
これをもってほんのちょっとだけお休み。
と言っても、
引っ越してすぐネット使える様に手配してあるから、
気が向いたら再開しますっ!
次に更新する時は、
新居からかー。
さよなら、高槻市。
引っ越しは慣れてるし、
この街に住んでたのも短い間だったけど、
やっぱり去る時は少し寂しいね。
昨日の事ですが。
今年初のストーブ点火。
厚着すればよかったんだけど、
この間の冬からの持ち越し灯油を早く無くそうかと。
って、今更?って感じだけどね(汗)
石油ストーブを付けた時の臭いって、結構スキ。
冬の匂いって感じ。
ベッドにいたはずの、茂吉さんも登場。
呼んでもいないのに、
こうゆうことに関しては本当に早い。
暑がりで寒がりの贅沢坊ちゃん。
同じ環境にいるせいか、
おかげで私も暑がりで寒がりになった気がする。
さて、
明日はいよいよ引っ越し。
今日は荷造り追い込みですっ!
午後から、
エアコンの取り外し、
リサイクルショップの出張買い取り、
洗濯機の引き取り、
とそれぞれ業者さんが来るので慌ただしい。
洗面台とトイレの掃除して〜
荷造り完了させて〜
何だか今日はあっという間に夜になりそう。
ちなみに部屋の一部はこんな具合。
この他に1部屋丸々段ボールが積んであります(汗)
たぶん、100箱近くある。
荷造りしたって事は、荷解きしなきゃ行けないのよね…
うーーん… 嫌だ(泣)
そういえば、
明日の大阪は台風が接近して大荒れだとか。
この時期に台風って珍しいですよねってニュースで言ってたけど…
よりによってなんで明日なのよーーーーっ
新居にドロドロで行く事になりそうです…
晴れるだろうと思って、靴もスエードのショートブーツ以外詰めちゃったじゃん!
いきなりビショビショの段ボール入れて、
掃除って…気が重い。
台風、搬入時だけでもどうにかならないかなぁ(泣)
今年初のストーブ点火。
厚着すればよかったんだけど、
この間の冬からの持ち越し灯油を早く無くそうかと。
って、今更?って感じだけどね(汗)
石油ストーブを付けた時の臭いって、結構スキ。
冬の匂いって感じ。
ベッドにいたはずの、茂吉さんも登場。
呼んでもいないのに、
こうゆうことに関しては本当に早い。
暑がりで寒がりの贅沢坊ちゃん。
同じ環境にいるせいか、
おかげで私も暑がりで寒がりになった気がする。
さて、
明日はいよいよ引っ越し。
今日は荷造り追い込みですっ!
午後から、
エアコンの取り外し、
リサイクルショップの出張買い取り、
洗濯機の引き取り、
とそれぞれ業者さんが来るので慌ただしい。
洗面台とトイレの掃除して〜
荷造り完了させて〜
何だか今日はあっという間に夜になりそう。
ちなみに部屋の一部はこんな具合。
この他に1部屋丸々段ボールが積んであります(汗)
たぶん、100箱近くある。
荷造りしたって事は、荷解きしなきゃ行けないのよね…
うーーん… 嫌だ(泣)
そういえば、
明日の大阪は台風が接近して大荒れだとか。
この時期に台風って珍しいですよねってニュースで言ってたけど…
よりによってなんで明日なのよーーーーっ
新居にドロドロで行く事になりそうです…
晴れるだろうと思って、靴もスエードのショートブーツ以外詰めちゃったじゃん!
いきなりビショビショの段ボール入れて、
掃除って…気が重い。
台風、搬入時だけでもどうにかならないかなぁ(泣)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[10/19 ユカ]
[10/15 なおまる]
[10/01 ユカ]
[09/26 ブクの母ちゃん]
[06/10 ユカ]
プロフィール
HN:
サカグチ
年齢:
42
HP:
性別:
女性
誕生日:
1982/09/25
職業:
MOMODO.オーナー
趣味:
茂吉と色々、食器収集、キャンプetc.
自己紹介:
大阪在住。
夫婦+フレンチブルドッグ(茂吉・♂)との暮らしの様子を綴ります。
夫婦+フレンチブルドッグ(茂吉・♂)との暮らしの様子を綴ります。
カテゴリー
カウンター