×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休、皆さんどうでしたか??
我が家は初日、
旦那の友人が京都に来てるので
夜、京都に飲みに行き…
2日目は大阪開催のペット博へ。
そして3日目から
いよいよ旅行開始!!って日程でした。
長くなるから、
1日ずつUPしていこうと思います。
ではまずぶらり旅1日目。
目指すは広島。
”遠出は混むから暗いうちに移動” が鉄則の我が家。
午前中には着いていたいので、ナビで逆算して、
21日の深夜2時半起床、3時半出発。
2時半起床って、寝たの1時位だから、ほとんど寝てないんだよね。。。
毎度強行日程の我が家(汗)
連休一週間前くらいになってやっと、
じゃあ広島あたりに行こう!って話になったから、宿なんてありませーーん。
宿どころか、1泊で足りなかったら2泊しちゃう?っていう無計画(汗)
宿は車!
お風呂は日帰り温泉!
って感じ。
こんな時に大きい車って役に立つよね~~
さてそんな感じで
渋滞もなく、順調に広島着!!
予定よりちょっと早く着きました(^^)
午前中はまず宮島へ。
でも!
もの凄い数の観光客で、駐車場がない。。。
車を止めるのに、一時間近く探しましたよ。
車を止めて、フェリーに乗って移動でーす。
実はこのカート、前日に行ったペット博で購入したもの。
旅行って、こうゆうの必要じゃない??的なノリで衝動買い。。。
便利ですね!
人のペースで移動できるし、何より無駄に動かないことで
息が上がるのを防げるし。
地面に近いとそれだけで暑いもんね。
特に膝の不具合のある茂吉、
コンクリートの上を長時間歩かせるのは厳禁だし…
使える事が分かったので
次はMR.MACのちゃんとしたやつが欲しいなー。
この日、日陰は涼しいけど想像以上に暑い日ざし。
カートの中にコンビニで買った分厚い板の氷を入れてます。
私たちが止まってれば大人しくするんだけど、
歩き出すと身を乗り出すんだよねぇ…
宮島に着くと、大きな鳥居がすぐそこに。
鹿もいました。
この鹿↑ かなーり茂吉が気になるようで、
不思議そうに茂吉を見つめてたなぁ(笑)
記念撮影。
相変わらずカメラを向けると視線をはずす茂吉。
暑さが気になるので、
写真だけ撮ってさっさと帰ることに。
帰り道、お土産もののお店がずらりと並んだ所で、
焼カキ発見!!
海鮮大好きな私、もちろん食べましたよ!!
こんなにおいしいものが嫌いな旦那が気の毒~~~
(とか言って独り占めできるから好都合)
醤油の焦げた香りがたまりません!!
もちろん、おいしい!!
ペロリと完食。
もう一皿食べたかったくらいだよ~~
この方も匂いだけで我慢。。。
つらそう(笑)
その後、広島といったら…
もみじ饅頭♪
バラ売りがあったので、それを購入。
焼きたてアツアツ、おいしかったです。
茂吉、ここでも必死に我慢(笑)
フェリーで戻り、ずっと乗ったままの茂吉を日陰で軽く歩かせました。
やっぱり乗ったままだと退屈そう。
そして次に向かったのは…
原爆ドーム。
着いたの2時過ぎてたのかな??
この公園でお昼を食べることに。
テイクアウトの出来る、お弁当屋さん ”むすび むさし” でお弁当を購入。
携帯で近辺を検索して、よさそうだったから行ったんだけど、
結構混んでて有名だったことを後から知りました。
おむすび、おいしかった!!
お米がおいしい。
ご飯食べてる間、茂吉はここで休憩。
食べる前に、駐車場から公園まで歩かせたのもあって、
大人しく休憩してました。
木の上の鳩が気になって仕方ないみたい。
この顔何とも言えないよねぇ(笑)
思いのほか小さかったドーム。
日本人なら一度は行ってみるといいかもしれませんね。
何だかゆったりした時間が流れていました。
ここでも記念撮影。
さあ、次に行きますか。
ここで広島の観光は終了。
次の日に備えて島根に向かい、
石見銀山付近の道の駅で車泊することに。
しかーーし
無計画な私たち、夜ご飯は道の駅でいいよねーとか話してたものの
閉店時間を確認せず。。。
19時近くになって、どこも閉まっていることに気付く(汗)
しかも山の中、コンビニすらない。
電話して出た、道の駅の店員のおばさんに教えてもらった
香木の森公園という所が遅くまで開いてるとのことなので
急いでそこに向かうことに!!
こうゆう時、ナビって最高に偉いよねぇ!!
知らない土地でもすんなり目的地に連れてってくれるんだもん(><)
運よく、入浴施設も併設されてたので、
そこでご飯&お風呂を済ませ
当初泊る予定だった道の駅、
インフォメーションセンターかわもと に向かいました。
コンビニも近くにあり、トイレもきれいで快適♪
この日はブザービートを見ながら
コンビニで買ったビールとおつまみでプチ飲みです♪
せっかくのアルファード、
2列目が茂吉に占領されているため
シートを倒しただけで足が伸ばせず…
次回からは
茂吉のドライブシートを3列目、
2列目と前を倒してフラットにして
せめて足を伸ばして寝れるようにしようと実感した夜でした。。。
すっかりぶらり旅にはまって
そのうち寝具も積み込みそうな勢いです。
続く
我が家は初日、
旦那の友人が京都に来てるので
夜、京都に飲みに行き…
2日目は大阪開催のペット博へ。
そして3日目から
いよいよ旅行開始!!って日程でした。
長くなるから、
1日ずつUPしていこうと思います。
ではまずぶらり旅1日目。
目指すは広島。
”遠出は混むから暗いうちに移動” が鉄則の我が家。
午前中には着いていたいので、ナビで逆算して、
21日の深夜2時半起床、3時半出発。
2時半起床って、寝たの1時位だから、ほとんど寝てないんだよね。。。
毎度強行日程の我が家(汗)
連休一週間前くらいになってやっと、
じゃあ広島あたりに行こう!って話になったから、宿なんてありませーーん。
宿どころか、1泊で足りなかったら2泊しちゃう?っていう無計画(汗)
宿は車!
お風呂は日帰り温泉!
って感じ。
こんな時に大きい車って役に立つよね~~
さてそんな感じで
渋滞もなく、順調に広島着!!
予定よりちょっと早く着きました(^^)
午前中はまず宮島へ。
でも!
もの凄い数の観光客で、駐車場がない。。。
車を止めるのに、一時間近く探しましたよ。
車を止めて、フェリーに乗って移動でーす。
実はこのカート、前日に行ったペット博で購入したもの。
旅行って、こうゆうの必要じゃない??的なノリで衝動買い。。。
便利ですね!
人のペースで移動できるし、何より無駄に動かないことで
息が上がるのを防げるし。
地面に近いとそれだけで暑いもんね。
特に膝の不具合のある茂吉、
コンクリートの上を長時間歩かせるのは厳禁だし…
使える事が分かったので
次はMR.MACのちゃんとしたやつが欲しいなー。
この日、日陰は涼しいけど想像以上に暑い日ざし。
カートの中にコンビニで買った分厚い板の氷を入れてます。
私たちが止まってれば大人しくするんだけど、
歩き出すと身を乗り出すんだよねぇ…
宮島に着くと、大きな鳥居がすぐそこに。
鹿もいました。
この鹿↑ かなーり茂吉が気になるようで、
不思議そうに茂吉を見つめてたなぁ(笑)
記念撮影。
相変わらずカメラを向けると視線をはずす茂吉。
暑さが気になるので、
写真だけ撮ってさっさと帰ることに。
帰り道、お土産もののお店がずらりと並んだ所で、
焼カキ発見!!
海鮮大好きな私、もちろん食べましたよ!!
こんなにおいしいものが嫌いな旦那が気の毒~~~
(とか言って独り占めできるから好都合)
醤油の焦げた香りがたまりません!!
もちろん、おいしい!!
ペロリと完食。
もう一皿食べたかったくらいだよ~~
この方も匂いだけで我慢。。。
つらそう(笑)
その後、広島といったら…
もみじ饅頭♪
バラ売りがあったので、それを購入。
焼きたてアツアツ、おいしかったです。
茂吉、ここでも必死に我慢(笑)
フェリーで戻り、ずっと乗ったままの茂吉を日陰で軽く歩かせました。
やっぱり乗ったままだと退屈そう。
そして次に向かったのは…
原爆ドーム。
着いたの2時過ぎてたのかな??
この公園でお昼を食べることに。
テイクアウトの出来る、お弁当屋さん ”むすび むさし” でお弁当を購入。
携帯で近辺を検索して、よさそうだったから行ったんだけど、
結構混んでて有名だったことを後から知りました。
おむすび、おいしかった!!
お米がおいしい。
ご飯食べてる間、茂吉はここで休憩。
食べる前に、駐車場から公園まで歩かせたのもあって、
大人しく休憩してました。
木の上の鳩が気になって仕方ないみたい。
この顔何とも言えないよねぇ(笑)
思いのほか小さかったドーム。
日本人なら一度は行ってみるといいかもしれませんね。
何だかゆったりした時間が流れていました。
ここでも記念撮影。
さあ、次に行きますか。
ここで広島の観光は終了。
次の日に備えて島根に向かい、
石見銀山付近の道の駅で車泊することに。
しかーーし
無計画な私たち、夜ご飯は道の駅でいいよねーとか話してたものの
閉店時間を確認せず。。。
19時近くになって、どこも閉まっていることに気付く(汗)
しかも山の中、コンビニすらない。
電話して出た、道の駅の店員のおばさんに教えてもらった
香木の森公園という所が遅くまで開いてるとのことなので
急いでそこに向かうことに!!
こうゆう時、ナビって最高に偉いよねぇ!!
知らない土地でもすんなり目的地に連れてってくれるんだもん(><)
運よく、入浴施設も併設されてたので、
そこでご飯&お風呂を済ませ
当初泊る予定だった道の駅、
インフォメーションセンターかわもと に向かいました。
コンビニも近くにあり、トイレもきれいで快適♪
この日はブザービートを見ながら
コンビニで買ったビールとおつまみでプチ飲みです♪
せっかくのアルファード、
2列目が茂吉に占領されているため
シートを倒しただけで足が伸ばせず…
次回からは
茂吉のドライブシートを3列目、
2列目と前を倒してフラットにして
せめて足を伸ばして寝れるようにしようと実感した夜でした。。。
すっかりぶらり旅にはまって
そのうち寝具も積み込みそうな勢いです。
続く
PR
和歌山にせっかく行ったからには
やっぱり遊びたい!
って事で、茂吉も行けそうな川遊び。
山の中なら日陰だし、川があれば涼しく遊べるしね!
犬鳴山の川の所に寄ってみました。
バーベキューをしてる人達もいたので、
できるだけ上流の方に。。。
こんな感じ。
流れもゆるやかで、浅いし
茂吉でも大丈夫そう。
かなーり、慎重派(笑)
人の足首くらいの深さしかないのに!
川におびき寄せたい私 vs 拒む茂吉
ちょっと深いとダメ。
大好きな枝を使っておびき寄せる作戦。
それでもダメ。
最終手段、音のピーピー鳴るゴムのおもちゃ投入。
いい感じに進むものの、
顔に水が付く深さで引き返します。
水に慣れて欲しい私、
ちょっと強引に
アゴくらいの深さのところまで連れて行って
離してみる。
の繰り返し。
一応、犬掻きしてるんです!!
がんばれば泳げるようになるかも??
でもね、
こんなに
必死な顔(笑)
茂吉だよね…?ってくらい顔が変わってるし!
その後も
泳ぎの特訓。
最近全然走ってないから、
どんどん足の筋肉落ちちゃうもんね。
そんな感じで
犬掻きの練習をしていたら…
まだ水面に付いてないのに
必死に
エア犬掻き。
かわいいーーーーなーーーもう!!
極めつけは
茂吉の目の上に注目。
↑ よく見ると、立派な眉毛!!
人みたい(笑)
茂吉の犬掻きを初めて見れて満足したし、
あまりしつこくやると川遊びが嫌になっちゃうからね。
この辺で終了。
茂吉も陸じゃ遊べないけど、
水の中だったら膝の負担少ないからね。
川遊び、楽しめたかな??
帰りの車内はもちろん爆睡。
久しぶりにしっかり体動かして、
多少はストレス発散になったかなー。
夜もグッスリでした♪
ちょっとずつ水に慣れてくれるといいなぁ。
やっぱり遊びたい!
って事で、茂吉も行けそうな川遊び。
山の中なら日陰だし、川があれば涼しく遊べるしね!
犬鳴山の川の所に寄ってみました。
バーベキューをしてる人達もいたので、
できるだけ上流の方に。。。
こんな感じ。
流れもゆるやかで、浅いし
茂吉でも大丈夫そう。
かなーり、慎重派(笑)
人の足首くらいの深さしかないのに!
川におびき寄せたい私 vs 拒む茂吉
ちょっと深いとダメ。
大好きな枝を使っておびき寄せる作戦。
それでもダメ。
最終手段、音のピーピー鳴るゴムのおもちゃ投入。
いい感じに進むものの、
顔に水が付く深さで引き返します。
水に慣れて欲しい私、
ちょっと強引に
アゴくらいの深さのところまで連れて行って
離してみる。
の繰り返し。
一応、犬掻きしてるんです!!
がんばれば泳げるようになるかも??
でもね、
こんなに
必死な顔(笑)
茂吉だよね…?ってくらい顔が変わってるし!
その後も
泳ぎの特訓。
最近全然走ってないから、
どんどん足の筋肉落ちちゃうもんね。
そんな感じで
犬掻きの練習をしていたら…
まだ水面に付いてないのに
必死に
エア犬掻き。
かわいいーーーーなーーーもう!!
極めつけは
茂吉の目の上に注目。
↑ よく見ると、立派な眉毛!!
人みたい(笑)
茂吉の犬掻きを初めて見れて満足したし、
あまりしつこくやると川遊びが嫌になっちゃうからね。
この辺で終了。
茂吉も陸じゃ遊べないけど、
水の中だったら膝の負担少ないからね。
川遊び、楽しめたかな??
帰りの車内はもちろん爆睡。
久しぶりにしっかり体動かして、
多少はストレス発散になったかなー。
夜もグッスリでした♪
ちょっとずつ水に慣れてくれるといいなぁ。
この間の土曜日は
私&茂吉、初めての和歌山です♪
目的は…
めっけもん広場。
ブログお友達、yunさんのブログ Franc&Leonにて紹介されていますが…
実はちょっと前に存在を知って、気になってたんです。
ブログを拝見して、行きたい熱はさらにUP!
行っちゃいましたよ~~
我が家は大阪といっても、京都まですぐそこってくらい端の方なので、
和歌山、案外遠い…
高速料金とガソリン代考えたら、スーパーで買った方が安いんだけど、
道の駅とか市場とか、無性に好きなワタシ。
楽しかった!!
↑ こんなにたっぷり買っちゃいました♪
写真には撮ってないけど、
他にかぼちゃのパンとお赤飯、鶏のせせり、軟骨もGET。
全部で3,000円ちょっとなんだもん、安いよねぇ~~
その帰り、
関西空港付近にある、同じような市場で魚も。
豆アジよりちょっと大き目のアジ。
なんと!
これで100円。
頭を落として、内臓等処理して、小分けに冷凍。
あとでから揚げにします♪
これはから揚げ向きのエビ。
これで500円。
安いよねぇ~~
これも小分けに冷凍。
また行きたいなぁ~~(^^)
で、茂吉ですが…
一緒に連れて行きました。
暑いし外は出れないけど、
いつも家で暇そうにしてるし
運動もできないからって家に残しておくのもかわいそうで。。。
気分転換に、ドライブです。
めっけもん広場とか、もちろん中には入れないから
冷房ガンガンの車内で旦那と待機。
私は買い物を満喫。
でも、それだけじゃやっぱりつまんないよね
って事で、川遊びしてきました!
長くなるから後ほどUPします♪
私&茂吉、初めての和歌山です♪
目的は…
めっけもん広場。
ブログお友達、yunさんのブログ Franc&Leonにて紹介されていますが…
実はちょっと前に存在を知って、気になってたんです。
ブログを拝見して、行きたい熱はさらにUP!
行っちゃいましたよ~~
我が家は大阪といっても、京都まですぐそこってくらい端の方なので、
和歌山、案外遠い…
高速料金とガソリン代考えたら、スーパーで買った方が安いんだけど、
道の駅とか市場とか、無性に好きなワタシ。
楽しかった!!
↑ こんなにたっぷり買っちゃいました♪
写真には撮ってないけど、
他にかぼちゃのパンとお赤飯、鶏のせせり、軟骨もGET。
全部で3,000円ちょっとなんだもん、安いよねぇ~~
その帰り、
関西空港付近にある、同じような市場で魚も。
豆アジよりちょっと大き目のアジ。
なんと!
これで100円。
頭を落として、内臓等処理して、小分けに冷凍。
あとでから揚げにします♪
これはから揚げ向きのエビ。
これで500円。
安いよねぇ~~
これも小分けに冷凍。
また行きたいなぁ~~(^^)
で、茂吉ですが…
一緒に連れて行きました。
暑いし外は出れないけど、
いつも家で暇そうにしてるし
運動もできないからって家に残しておくのもかわいそうで。。。
気分転換に、ドライブです。
めっけもん広場とか、もちろん中には入れないから
冷房ガンガンの車内で旦那と待機。
私は買い物を満喫。
でも、それだけじゃやっぱりつまんないよね
って事で、川遊びしてきました!
長くなるから後ほどUPします♪
1,2時間の外出の時は、
たいてい助手席のワタシの膝の上にいる茂吉。
ずーーーーっと外を眺めてます。
帰りは寝ちゃうけどね。
この間の日曜もこんな感じ。
この時ばかりは
何をしても怒りません。
私がちょっかい出す事より、外に興味津々。
無言で外を眺めている姿が、何だかかわいいんです。
かわいい… はずなんだけど
信号待ちで隣の車の人に笑われること多々…
窓は、鼻水のしぶき跡がすごいしね…
拭いても拭いてもキリがないんだよね(汗)
そんな茂吉の背中、
とーーっても
丸い。
そしてなで肩。
☆こっちも更新☆ SUKINAKOTO,SUKINAMONO.
たいてい助手席のワタシの膝の上にいる茂吉。
ずーーーーっと外を眺めてます。
帰りは寝ちゃうけどね。
この間の日曜もこんな感じ。
この時ばかりは
何をしても怒りません。
私がちょっかい出す事より、外に興味津々。
無言で外を眺めている姿が、何だかかわいいんです。
かわいい… はずなんだけど
信号待ちで隣の車の人に笑われること多々…
窓は、鼻水のしぶき跡がすごいしね…
拭いても拭いてもキリがないんだよね(汗)
そんな茂吉の背中、
とーーっても
丸い。
そしてなで肩。
☆こっちも更新☆ SUKINAKOTO,SUKINAMONO.
日曜日、気分転換にお出かけ。
左膝の件で、運動制限中の茂吉。
でも、やっぱり出掛けるの好きだから、連れて行ってあげたい。
そんな訳で向かったのは、
おなじみ ma-ma bull さん。
室内ドッグランがあるんですが、
今回はラン解放は無理かなーと思いつつ、行ってみました。
最初はリードを付けたまま様子を見て、ちょっと落ち着いてきたので、解放してみました。
一応、散歩と”その場で引っ張りっこ”の許可は出てるから、
走ったりジャンプしなきゃ大丈夫だよね~
こんな感じで、
いつも部屋で遊んでいる程度の遊び方だったので、数分様子見。
これなら、自分の家でいいじゃん…
って思われるかもしれないけど、
家と外じゃ、やっぱり違うよね。
同じ遊びでも、外に出掛けたって事で、だいぶリフレッシュ出来るはず!(たぶん…)
私たち以外の人達とも交流できる、いい機会だし…
そこに
2BUHI登場!
ムキムキ大きい男の子です。
こんな写真しかなくてゴメンナサイ。
予想通り、茂吉はテンションMAXで追いかけだしたので、即撤収。
ゴメンネ、一緒に遊んで欲しかったんだけど、膝を痛めてるので。。。
ちょっと走っただけで、引きずるまではいかないけど、やっぱりおかしい歩き方。
左ひざをかばってる様な感じ。
その後はずっと私たちのそばに。
お店の人にもかわいがってもらえて、
不完全燃焼ながら、楽しそうな茂吉。
その後登場した女のコ。
とっても大人しくてかわいいんだな。
茂吉とは正反対の性格って感じ…
ワタシの足元でクールダウン中。
ちょっとはリフレッシュできた??
左膝の件で、運動制限中の茂吉。
でも、やっぱり出掛けるの好きだから、連れて行ってあげたい。
そんな訳で向かったのは、
おなじみ ma-ma bull さん。
室内ドッグランがあるんですが、
今回はラン解放は無理かなーと思いつつ、行ってみました。
最初はリードを付けたまま様子を見て、ちょっと落ち着いてきたので、解放してみました。
一応、散歩と”その場で引っ張りっこ”の許可は出てるから、
走ったりジャンプしなきゃ大丈夫だよね~
こんな感じで、
いつも部屋で遊んでいる程度の遊び方だったので、数分様子見。
これなら、自分の家でいいじゃん…
って思われるかもしれないけど、
家と外じゃ、やっぱり違うよね。
同じ遊びでも、外に出掛けたって事で、だいぶリフレッシュ出来るはず!(たぶん…)
私たち以外の人達とも交流できる、いい機会だし…
そこに
2BUHI登場!
ムキムキ大きい男の子です。
こんな写真しかなくてゴメンナサイ。
予想通り、茂吉はテンションMAXで追いかけだしたので、即撤収。
ゴメンネ、一緒に遊んで欲しかったんだけど、膝を痛めてるので。。。
ちょっと走っただけで、引きずるまではいかないけど、やっぱりおかしい歩き方。
左ひざをかばってる様な感じ。
その後はずっと私たちのそばに。
お店の人にもかわいがってもらえて、
不完全燃焼ながら、楽しそうな茂吉。
その後登場した女のコ。
とっても大人しくてかわいいんだな。
茂吉とは正反対の性格って感じ…
ワタシの足元でクールダウン中。
ちょっとはリフレッシュできた??
<< 前のページ |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[10/19 ユカ]
[10/15 なおまる]
[10/01 ユカ]
[09/26 ブクの母ちゃん]
[06/10 ユカ]
プロフィール
HN:
サカグチ
年齢:
42
HP:
性別:
女性
誕生日:
1982/09/25
職業:
MOMODO.オーナー
趣味:
茂吉と色々、食器収集、キャンプetc.
自己紹介:
大阪在住。
夫婦+フレンチブルドッグ(茂吉・♂)との暮らしの様子を綴ります。
夫婦+フレンチブルドッグ(茂吉・♂)との暮らしの様子を綴ります。
カテゴリー
カウンター