×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
茂吉ネタじゃないよ。
去年新居に引っ越した時、
ほぼ同時に我が家にやってきた観葉植物。
ウンベラータ。
冬の寒い時期に葉っぱがどんどん取れて…
一時はどうなる事かと思ったけど…
こんなに元気に成長中!
夏場、ウッドデッキで沢山の太陽と水をもらって…
先日家の中に取り込みました。
あれ?こんなに大きかったけ?
と思って、前のブログを確認したらびっくり。
新居の紹介 1で載せていた写真がこちら↓
これは、去年11月頭くらいの写真。
で、1年足らずでこうなった↓
引いてみると更によく解る。
去年↓
で、今↓
凄いねっ!
植物って1年でこんなに変わるのね!!
私の理想はもっと大きく育って、
ガラスブロックの上くらいまで伸びて…
ソファーに座っている時に森っぽい雰囲気になる事(笑)
吹き抜けだからガンガン大きくなれるよ〜
がんばれウンベラータっ!
葉っぱも相当大きい。
生茶でスミマセン(笑)
タバコの箱とかがよかったんだけど、
タバコ吸わないから、他にいいのが見当たらなくて…
何となく伝わったかしら??
人の顔より大きい葉っぱ。
やっぱり外の方が光が沢山だし、
冷房とかで乾燥しないし、
植物にとってはいいんだろうね…
せっかく元気になったウンベラータ。
この冬枯れませんように(><)
☆更新☆ SUKINAKOTO,SUKMINAMONO.
去年新居に引っ越した時、
ほぼ同時に我が家にやってきた観葉植物。
ウンベラータ。
冬の寒い時期に葉っぱがどんどん取れて…
一時はどうなる事かと思ったけど…
こんなに元気に成長中!
夏場、ウッドデッキで沢山の太陽と水をもらって…
先日家の中に取り込みました。
あれ?こんなに大きかったけ?
と思って、前のブログを確認したらびっくり。
新居の紹介 1で載せていた写真がこちら↓
これは、去年11月頭くらいの写真。
で、1年足らずでこうなった↓
引いてみると更によく解る。
去年↓
で、今↓
凄いねっ!
植物って1年でこんなに変わるのね!!
私の理想はもっと大きく育って、
ガラスブロックの上くらいまで伸びて…
ソファーに座っている時に森っぽい雰囲気になる事(笑)
吹き抜けだからガンガン大きくなれるよ〜
がんばれウンベラータっ!
葉っぱも相当大きい。
生茶でスミマセン(笑)
タバコの箱とかがよかったんだけど、
タバコ吸わないから、他にいいのが見当たらなくて…
何となく伝わったかしら??
人の顔より大きい葉っぱ。
やっぱり外の方が光が沢山だし、
冷房とかで乾燥しないし、
植物にとってはいいんだろうね…
せっかく元気になったウンベラータ。
この冬枯れませんように(><)
☆更新☆ SUKINAKOTO,SUKMINAMONO.
PR
コンビニに売ってるこれ、
我が家載ってます。
今から家を建てるとか、
興味ある方、コンビニついでに立ち読みして探してみてね♡
(リクルートに怒られそうだ)
ちなみに…
タイトルをよーーく見ると、
20代夫婦が土地探しから相談…
20代夫婦が…
いや、旦那は30代ですから(笑)
その他にも、
私達こんな事言ったっけ?な事とか…
写真とは別に住宅会社の宣伝ページでうちの照明紹介してるけど、
照明関係ほとんど自分たちでネットで探して購入して、
引っ越してから取り付けたから、
住宅会社は関係ないんじゃ的な…
住宅会社の都合のいい編集になっておりました(^^;
まぁお金払っての宣伝ページだから都合いい様に編集してくれるんだろうね。
後は、
愛犬がいるから吹き抜けを提案しました、ってなってたけど、
最初の打ち合わせで、1階の茂吉の様子が分かる様にどうしても吹き抜けがいい!
って条件出したの私だし…
ガラスブロックをどうしてもリビング正面に使いたいって言ったのも私だし…
住宅会社の提案のまま進んだら、
ガラスブロックなんて提案なかっただろうし。
(同じ住宅会社で建てた近所の区画でガラスブロック採用してる家が1軒も無い。)
吹き抜けの大きさも最初書いてもらった間取り図だとだいぶ小さくて、
あれじゃ1階の様子なんて分からないよ。
無理言ってMAX大きくしてもらってこのサイズだから。
(それが原因で1階の間取りも少し変えてる)
まぁ、別にどっちでもいいんですが、
こうゆう雑誌の編集ってそうゆうもんなんだろうなーといい経験になりましたヨ。
そしてそう載せるからには、もっと勉強して頂きたいね。
まぁ、そんなにこだわるなら個人で建築士にお願いしろって感じかもしれませんが…
ただの住宅雑誌でこれだもん、
女性○ブンとか、あの手の雑誌は裏の力の都合のいい様にねつ造だらけなんだろうなー。
あとねー、
一番文句言いたいのは後ろの方の住宅会社の宣伝ページの写真。
部屋を広く見せる為にガッツリ広角レンズ使ってるから、
私までワイドに引き延ばされてたわよ!w
しかもその写真一番大きく載せてたしね…
私の名誉の為に言っておくけど、
実物はさすがにあそこまでワイドじゃありません(笑)
そんな訳で、
よかったら見てみてください(^^)
散々文句言っちゃったけどw
庭のウッドプランターで、
ハーブを栽培してるんだけど…
昨日UPした庭の写真に写ってたこれ↓
こんな感じで南側フェンス沿いに置いてあって、
日没までずっと日が当たるからスクスク成長。
いい感じに育ったので、
一部収穫。
パセリがとっても大収穫。
普通のパセリ、
イタリアンパセリ、
タイム、
オレガノ、
ローズマリー。
ボウルに入れてキッチンに置いておいて…
毎日ちびちびスープにでも入れようかと。
毎回庭に収穫に行くってなると、やっぱり面倒でね(^^;
ローズマリーとタイムは、
鶏肉を買ってきたので塩と一緒に漬込む予定。
このハーブ塩漬け肉を薫製にするとハムみたいでおいしい〜の。
今回は初の自家製ハーブでチャレンジ!
いつもは乾燥して売ってるハーブを使ってるから、
生のハーブの香りがどんなか楽しみ。
他に何か使い道あるかなー。
タイムが結構まだ収穫出来そうなのよね…
これはフェンネル。
3本収穫したけど、まだまだある(汗)
とりあえず…と思ってフライパンでから煎りして、ハーブ塩を作ってみた。
熱を加えたら香りが変わってしまった気がするけど、
もしや失敗?
これも他にいい消費方法ないんかな。
そんな具合で、
ハーブが豊作です。
☆更新☆ SUKINAKOTO,SUKINAMONO.
ハーブを栽培してるんだけど…
昨日UPした庭の写真に写ってたこれ↓
こんな感じで南側フェンス沿いに置いてあって、
日没までずっと日が当たるからスクスク成長。
いい感じに育ったので、
一部収穫。
パセリがとっても大収穫。
普通のパセリ、
イタリアンパセリ、
タイム、
オレガノ、
ローズマリー。
ボウルに入れてキッチンに置いておいて…
毎日ちびちびスープにでも入れようかと。
毎回庭に収穫に行くってなると、やっぱり面倒でね(^^;
ローズマリーとタイムは、
鶏肉を買ってきたので塩と一緒に漬込む予定。
このハーブ塩漬け肉を薫製にするとハムみたいでおいしい〜の。
今回は初の自家製ハーブでチャレンジ!
いつもは乾燥して売ってるハーブを使ってるから、
生のハーブの香りがどんなか楽しみ。
他に何か使い道あるかなー。
タイムが結構まだ収穫出来そうなのよね…
これはフェンネル。
3本収穫したけど、まだまだある(汗)
とりあえず…と思ってフライパンでから煎りして、ハーブ塩を作ってみた。
熱を加えたら香りが変わってしまった気がするけど、
もしや失敗?
これも他にいい消費方法ないんかな。
そんな具合で、
ハーブが豊作です。
☆更新☆ SUKINAKOTO,SUKINAMONO.
3月末頃、
庭に芝生を植え付けて…
約1ヶ月半。
順調に成長し、
最近の暑さと雨で一気に青々と!
先週末、
試しに茂吉を庭に出してみる事に(^^)
この顔を見る為に、
私達はせっせと頑張りましたっ(笑)
といっても、私は水まき程度しか手伝ってませんが(^^;
ぴょんぴょん跳ねる様に走る茂吉を見ていると、
全身から喜びが伝わってくるねー(勝手な想像だけど)
全体像はこんな感じ。
まだ所々、芝生のつなぎ目の目地部分が見えてるけど…
だいぶ青々。
前回までにUPした写真と比べると一目瞭然。
最初↓
4月の中旬↓
今週は天気がいいらしいから、
もっと伸びるかもね。
そろそろ初めての芝刈り…かな?
昨日肥料を撒いたので、
暫く茂吉の解放はお預け。
庭ドッグラン、
完成はもうすぐ!
ちなみに…
庭は家の東側で、
南側は住宅地内の道路。
お昼過ぎまでは日当り良好だけど、
夕方頃はほとんど日影になります。
北側に建物は無く、高台で風の抜けは抜群なので…
風がある日は、夏でも涼しい!
水を撒いたら打ち水効果で、
もっとひんやりするかも。
上手くいけば、
夏でも早朝と夜、庭で遊ばせられるかも…とか思ってワクワク♪
夏でも様子を見ながら、
うまく体を動かせる様な生活にしたいなー。
水遊びでもいいしね。
健康を考えると、冬になるまで引きこもりとかは避けたいしね(^^;
庭に芝生を植え付けて…
約1ヶ月半。
順調に成長し、
最近の暑さと雨で一気に青々と!
先週末、
試しに茂吉を庭に出してみる事に(^^)
この顔を見る為に、
私達はせっせと頑張りましたっ(笑)
といっても、私は水まき程度しか手伝ってませんが(^^;
ぴょんぴょん跳ねる様に走る茂吉を見ていると、
全身から喜びが伝わってくるねー(勝手な想像だけど)
全体像はこんな感じ。
まだ所々、芝生のつなぎ目の目地部分が見えてるけど…
だいぶ青々。
前回までにUPした写真と比べると一目瞭然。
最初↓
4月の中旬↓
今週は天気がいいらしいから、
もっと伸びるかもね。
そろそろ初めての芝刈り…かな?
昨日肥料を撒いたので、
暫く茂吉の解放はお預け。
庭ドッグラン、
完成はもうすぐ!
ちなみに…
庭は家の東側で、
南側は住宅地内の道路。
お昼過ぎまでは日当り良好だけど、
夕方頃はほとんど日影になります。
北側に建物は無く、高台で風の抜けは抜群なので…
風がある日は、夏でも涼しい!
水を撒いたら打ち水効果で、
もっとひんやりするかも。
上手くいけば、
夏でも早朝と夜、庭で遊ばせられるかも…とか思ってワクワク♪
夏でも様子を見ながら、
うまく体を動かせる様な生活にしたいなー。
水遊びでもいいしね。
健康を考えると、冬になるまで引きこもりとかは避けたいしね(^^;
先週末、
家の事をしていた、
と昨日書きましたが…
それが、これ。
玄関周りの緑化!
3月末にも紫陽花とミモザを植えて緑化をしていたのですが、
その第二弾。
赤い葉の色がかわいい、クローバー。
青い花がキレイな、クローバー。
ぷっくりした見た目が癒される、サボテン。
白い花が垂れて咲く、明るいグリーンの植物(名前わすれた)。
マイブームのブリキに植えました。
そして…
前から欲しかった、ユーカリ!
写真だとちょっと解らないけど、
ユーカリってシルバーっぽい葉がきれいなんだよね。
暗い色の壁に、きっと映えるはず。
実は結婚式のブーケにも、ユーカリを使ったんです〜。
切り花としても人気があるんだとか。
実はこの他にもう一つ植物があったんだけど、
写真撮り忘れ。
あとは…
庭側もちょっと緑化。
フェンスに引っ掛けるタイプのブリキに、
多肉ちゃんを。
特に私のお気に入りが、これ。
ファンタジックフォーカスで撮ってみた(笑)
うん、優しい〜〜
そうそう、
緑化と言えば…メインの芝生!
3月末に植えたときはこんな感じ↓
まだまだ茶色い色味が目立って、
本当に育つのか…といった所。
でも!
先週末に撮った写真がこれ↓
ここまで緑になってきたよ♪
植え付けから半月、
毎日水まきをして、
なるべく芝の上に乗らない様にして…
結構緑が濃くなったよね??
このまま順調に育ったら、
5月末頃には、芝生ドッグランが解禁出来るかも(^^)
楽しみです♪
家の事をしていた、
と昨日書きましたが…
それが、これ。
玄関周りの緑化!
3月末にも紫陽花とミモザを植えて緑化をしていたのですが、
その第二弾。
赤い葉の色がかわいい、クローバー。
青い花がキレイな、クローバー。
ぷっくりした見た目が癒される、サボテン。
白い花が垂れて咲く、明るいグリーンの植物(名前わすれた)。
マイブームのブリキに植えました。
そして…
前から欲しかった、ユーカリ!
写真だとちょっと解らないけど、
ユーカリってシルバーっぽい葉がきれいなんだよね。
暗い色の壁に、きっと映えるはず。
実は結婚式のブーケにも、ユーカリを使ったんです〜。
切り花としても人気があるんだとか。
実はこの他にもう一つ植物があったんだけど、
写真撮り忘れ。
あとは…
庭側もちょっと緑化。
フェンスに引っ掛けるタイプのブリキに、
多肉ちゃんを。
特に私のお気に入りが、これ。
ファンタジックフォーカスで撮ってみた(笑)
うん、優しい〜〜
そうそう、
緑化と言えば…メインの芝生!
3月末に植えたときはこんな感じ↓
まだまだ茶色い色味が目立って、
本当に育つのか…といった所。
でも!
先週末に撮った写真がこれ↓
ここまで緑になってきたよ♪
植え付けから半月、
毎日水まきをして、
なるべく芝の上に乗らない様にして…
結構緑が濃くなったよね??
このまま順調に育ったら、
5月末頃には、芝生ドッグランが解禁出来るかも(^^)
楽しみです♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[10/19 ユカ]
[10/15 なおまる]
[10/01 ユカ]
[09/26 ブクの母ちゃん]
[06/10 ユカ]
プロフィール
HN:
サカグチ
年齢:
42
HP:
性別:
女性
誕生日:
1982/09/25
職業:
MOMODO.オーナー
趣味:
茂吉と色々、食器収集、キャンプetc.
自己紹介:
大阪在住。
夫婦+フレンチブルドッグ(茂吉・♂)との暮らしの様子を綴ります。
夫婦+フレンチブルドッグ(茂吉・♂)との暮らしの様子を綴ります。
カテゴリー
カウンター