×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のんびりいつもと変わらないですが…
今日は真面目な話を。
今後の為に、記録を兼ねてブログに載せておこうと思います。
今日茂吉と病院へ。
フィラリアの予防薬をもらいに行くついでに、
体重測定と診察。
いつも行っている病院は、
先生だけでも5、6人います。
だいたい毎回同じ先生なんですが、今日はたまたま院長先生でした。
診察が終わって、お会計を待っていると院長先生が紙を片手に私の元に。
”今までに喉のお話ってされた事ありますか?”
茂吉の様子を見て気が付いたみたいです。
説明されたのは、軟口蓋過長症の事。
あのねー…
フレンチブルドッグと暮らす人は絶対知ってるこの病気。
今まで引っ越しで2カ所別の病院に通ってましたが、
言われた事がなかったんです。
確かに、
茂吉は他のコよりもすぐにゼェゼェするし、
興奮すると動いてなくても息が荒いし、
いびきもうるさい方。
でも、それって茂吉の体質的な問題(暑がり)だと思ってた。
頭ではそうゆう病気があることは分かっていても、
実際病院で言われた事がなかったから安心していた、
というのが正しいかな。
病院3カ所目で始めての診断。
ちょっと戸惑っています。
その診断が正しいかどうかは別として、
茂吉の呼吸が荒いのは事実。
早速ネットで色々調べて気になったのは、
軟口蓋過長症は成長と共に、ひどくなる事がある。
荒い呼吸は辛いだけじゃなく、心臓に負担をかける。(結果、寿命に関わってくる)
という事。
茂吉が今は軽度の軟口蓋過長症だとして、
あと2、3年後もっと酷くなったら…年齢的に5、6歳。
そこから手術を考えたら遅いのでは?
高齢になった時、少しでも心臓の負担を減らしてあげたい。
もちろん長生きもして欲しい。
今だって、呼吸しにくい状態で生活している訳で、
それって茂吉にとって苦しいんじゃないのか?
このままうまくこの病気と付き合うなら、
歳をとった時、
今以上に運動制限しなければならないし、
興奮する様な事は無理だろうな。
だから他のワンコとも遊ばせられないし、
ボール遊びだっていつまで出来るか分からない。
もちろん走る事だってどうなのか…
一番ひっかかったのは、院長先生の言葉。
私が麻酔が怖いという話をした時、
”怖いのは麻酔じゃないです。軟口蓋が長いから、ふさがって危ないんです。”
つまり、
他の病気やケガで麻酔が必要になった時、
結局は軟口蓋過長をどうにかしなければならないんですよね。
”麻酔のとき、短頭種は他の犬種より長めにチューブを差し込んでますよ。”
との事。
そうゆう対処はしてくれているみたいなので、
今年中くらいを目安に、手術をする方向で考えるべきなのか。
とはいえやっぱり全身麻酔の恐怖感は拭えないから、
このままうまく病気と付き合って行くべきか。
実際、今はそんなにひどい方じゃないと思う。
いろんなブログや症状を調べてみると、
もっとひどいコが沢山。
茂吉は呼吸が荒いだけで、
チアノーゼがでたり泡ふいたり失神したり…そんな事は一度もありません。
だから余計に迷う。
とりあえず、
手術は前向きに検討しつつ、ダイエット再開。
これ以上太らせないで、って言われたし。
今は10.5kgだけど、やっぱり9kg台じゃないとまずいね。
膝のためにも。
悩んでいる間に、
少しでも痩せておかないと。
この病気の内科療法はまず体重管理。
がんばります。
この病気について(手術について)、
何か情報を持っている方、
経験した事がある、そうゆう人を知っている、という方…
ぜひ色々教えてください。
麻酔の事を考えると、
手術をするって決めた訳じゃないのに泣けて来る私とは正反対。
いつも通り、
ダラダラ〜。
ちょうちんみたいなヨダレついてるしw
ちなみに、この病気はカラー(首輪)はダメみたいです。
ハーネスがいいんだって。
え、
誕生日プレゼントにって、
おとといポチっとしちゃいましたけど…カラー&リードを。
色んな意味で泣けます(泣)
☆更新☆ hito+inu+sekkenn
今日は真面目な話を。
今後の為に、記録を兼ねてブログに載せておこうと思います。
今日茂吉と病院へ。
フィラリアの予防薬をもらいに行くついでに、
体重測定と診察。
いつも行っている病院は、
先生だけでも5、6人います。
だいたい毎回同じ先生なんですが、今日はたまたま院長先生でした。
診察が終わって、お会計を待っていると院長先生が紙を片手に私の元に。
”今までに喉のお話ってされた事ありますか?”
茂吉の様子を見て気が付いたみたいです。
説明されたのは、軟口蓋過長症の事。
あのねー…
フレンチブルドッグと暮らす人は絶対知ってるこの病気。
今まで引っ越しで2カ所別の病院に通ってましたが、
言われた事がなかったんです。
確かに、
茂吉は他のコよりもすぐにゼェゼェするし、
興奮すると動いてなくても息が荒いし、
いびきもうるさい方。
でも、それって茂吉の体質的な問題(暑がり)だと思ってた。
頭ではそうゆう病気があることは分かっていても、
実際病院で言われた事がなかったから安心していた、
というのが正しいかな。
病院3カ所目で始めての診断。
ちょっと戸惑っています。
その診断が正しいかどうかは別として、
茂吉の呼吸が荒いのは事実。
早速ネットで色々調べて気になったのは、
軟口蓋過長症は成長と共に、ひどくなる事がある。
荒い呼吸は辛いだけじゃなく、心臓に負担をかける。(結果、寿命に関わってくる)
という事。
茂吉が今は軽度の軟口蓋過長症だとして、
あと2、3年後もっと酷くなったら…年齢的に5、6歳。
そこから手術を考えたら遅いのでは?
高齢になった時、少しでも心臓の負担を減らしてあげたい。
もちろん長生きもして欲しい。
今だって、呼吸しにくい状態で生活している訳で、
それって茂吉にとって苦しいんじゃないのか?
このままうまくこの病気と付き合うなら、
歳をとった時、
今以上に運動制限しなければならないし、
興奮する様な事は無理だろうな。
だから他のワンコとも遊ばせられないし、
ボール遊びだっていつまで出来るか分からない。
もちろん走る事だってどうなのか…
一番ひっかかったのは、院長先生の言葉。
私が麻酔が怖いという話をした時、
”怖いのは麻酔じゃないです。軟口蓋が長いから、ふさがって危ないんです。”
つまり、
他の病気やケガで麻酔が必要になった時、
結局は軟口蓋過長をどうにかしなければならないんですよね。
”麻酔のとき、短頭種は他の犬種より長めにチューブを差し込んでますよ。”
との事。
そうゆう対処はしてくれているみたいなので、
今年中くらいを目安に、手術をする方向で考えるべきなのか。
とはいえやっぱり全身麻酔の恐怖感は拭えないから、
このままうまく病気と付き合って行くべきか。
実際、今はそんなにひどい方じゃないと思う。
いろんなブログや症状を調べてみると、
もっとひどいコが沢山。
茂吉は呼吸が荒いだけで、
チアノーゼがでたり泡ふいたり失神したり…そんな事は一度もありません。
だから余計に迷う。
とりあえず、
手術は前向きに検討しつつ、ダイエット再開。
これ以上太らせないで、って言われたし。
今は10.5kgだけど、やっぱり9kg台じゃないとまずいね。
膝のためにも。
悩んでいる間に、
少しでも痩せておかないと。
この病気の内科療法はまず体重管理。
がんばります。
この病気について(手術について)、
何か情報を持っている方、
経験した事がある、そうゆう人を知っている、という方…
ぜひ色々教えてください。
麻酔の事を考えると、
手術をするって決めた訳じゃないのに泣けて来る私とは正反対。
いつも通り、
ダラダラ〜。
ちょうちんみたいなヨダレついてるしw
ちなみに、この病気はカラー(首輪)はダメみたいです。
ハーネスがいいんだって。
え、
誕生日プレゼントにって、
おとといポチっとしちゃいましたけど…カラー&リードを。
色んな意味で泣けます(泣)
☆更新☆ hito+inu+sekkenn
PR
この記事にコメントする
無題
フレブルにとっては麻酔のリスクも
軟口蓋過長症も切っても切れない存在ですね。
先日お会いした感じだとそこまでヒドくないように感じましたが…。
茂吉くんよりもっと苦しそうに息をしてる子を何頭も見てますが、
どの飼い主さんも葛藤されてますね。
去勢/避妊なんかの手術と一緒にするのがいいんでしょうが、
そんな予定のない人はどうしたものかと悩みますね。
色々悩んで後で後悔のしない選択をしてあげて下さいね。
軟口蓋過長症も切っても切れない存在ですね。
先日お会いした感じだとそこまでヒドくないように感じましたが…。
茂吉くんよりもっと苦しそうに息をしてる子を何頭も見てますが、
どの飼い主さんも葛藤されてますね。
去勢/避妊なんかの手術と一緒にするのがいいんでしょうが、
そんな予定のない人はどうしたものかと悩みますね。
色々悩んで後で後悔のしない選択をしてあげて下さいね。
無題
こんばんは(o^^o)
茂吉坊っちゃんは軟口蓋過長症があるかもなんですね。麻酔をする、手術をするというのは本当に悩みますよね。どうするのが最善なのかって。
お友達のBUHIちゃんは、茂吉くんより気になる症状もあり軟口蓋過長症の診断を受け、もともと予定していた去勢手術のときに一瞬に手術したそうです。
手術してわかったことですが症状に比べ病態がひどく、軟口蓋過長症の手術をしなければ麻酔から醒ますのはかなり危険であったそうです。
我が家の坊っちゃんも今までに2度麻酔をかけたことがあります。
1度目は生後4ヶ月のときです。2度目は去勢手術のときです。我が家に迎える前から激しい嘔吐が毎日あり、症状が悪化し、貧血、下血があったため、大学病院で内視鏡検査を行ったときでした。
小さな体に負担をかける検査に大変不安でしたが獣医さん達の危機管理もしっかりしていたので信用でき、お願いしました。
ちなみに私はナースをしていたのでかなり厳しくチェックを入れ、あいまいな説明が一つでもあったら何もせず帰るつもりでいました(^ ^)
麻酔は本当に不安で軟口蓋過長症があるかどうかもおちび過ぎてわからず心配しました。たまたまそのときはそういった病態がなかったため検査はスムーズに終わり、治療方針も見え、今があるのでして良かったと思っています。
我が子のためにどうするのが最善なのか?答えを出し続けていくのは大変なことですよね。
まめ家では信用できる主治医が一緒に悩み考えてくれる最善を大事にしていきたいと思い、いろいろいろいろ話し合っています。
がっつり話せる獣医さんととことん話して、茂吉くんの最善を模索できるといいですね(o^^o)
ながながと書いてしまいすいませんでした(^^;;
茂吉坊っちゃんは軟口蓋過長症があるかもなんですね。麻酔をする、手術をするというのは本当に悩みますよね。どうするのが最善なのかって。
お友達のBUHIちゃんは、茂吉くんより気になる症状もあり軟口蓋過長症の診断を受け、もともと予定していた去勢手術のときに一瞬に手術したそうです。
手術してわかったことですが症状に比べ病態がひどく、軟口蓋過長症の手術をしなければ麻酔から醒ますのはかなり危険であったそうです。
我が家の坊っちゃんも今までに2度麻酔をかけたことがあります。
1度目は生後4ヶ月のときです。2度目は去勢手術のときです。我が家に迎える前から激しい嘔吐が毎日あり、症状が悪化し、貧血、下血があったため、大学病院で内視鏡検査を行ったときでした。
小さな体に負担をかける検査に大変不安でしたが獣医さん達の危機管理もしっかりしていたので信用でき、お願いしました。
ちなみに私はナースをしていたのでかなり厳しくチェックを入れ、あいまいな説明が一つでもあったら何もせず帰るつもりでいました(^ ^)
麻酔は本当に不安で軟口蓋過長症があるかどうかもおちび過ぎてわからず心配しました。たまたまそのときはそういった病態がなかったため検査はスムーズに終わり、治療方針も見え、今があるのでして良かったと思っています。
我が子のためにどうするのが最善なのか?答えを出し続けていくのは大変なことですよね。
まめ家では信用できる主治医が一緒に悩み考えてくれる最善を大事にしていきたいと思い、いろいろいろいろ話し合っています。
がっつり話せる獣医さんととことん話して、茂吉くんの最善を模索できるといいですね(o^^o)
ながながと書いてしまいすいませんでした(^^;;
>いとー。さん
そなんです。
今まで会ったフレブルの子と比べると、
すぐにゼェゼェするのは気になってたんですが、
まさか軟口蓋過長症だったとは…って感じでビックリです(^^;
病気を調べた時も、
そこまでひどい訳じゃないし、
ゼェゼェはしてもガーガー言ったりしないし…
フレブルって興奮するとこんなもんじゃ?
と勝手に思い込んでました。
茂吉はもう小さい頃に去勢しちゃったので、
するとしたらこれ単独で手術です。
余計に悩みます…
今まで会ったフレブルの子と比べると、
すぐにゼェゼェするのは気になってたんですが、
まさか軟口蓋過長症だったとは…って感じでビックリです(^^;
病気を調べた時も、
そこまでひどい訳じゃないし、
ゼェゼェはしてもガーガー言ったりしないし…
フレブルって興奮するとこんなもんじゃ?
と勝手に思い込んでました。
茂吉はもう小さい頃に去勢しちゃったので、
するとしたらこれ単独で手術です。
余計に悩みます…
>まめママさん
こんにちは!
そっかー…症状よりも、実際はひどい場合もあるんですね。
何より気になるのは、
今まで行っていた2カ所の病院では何も診断されず、
まだ通い始めて数回の今の病院で、そう診断された事なんです。
前回の病院はフレブルを飼っている先生だったので、
特有の病気とか性格とか犬種について、
よく理解している方で安心してたんですけど…
その病院でも特に言われなかったんですよ。
引っ越してきてから、
とりあえず保険の使える近くの病院に通い始めて。
一度別の病院探して診察をしてもらうのも必要なのかなーとか、
悩む所です(^^;
麻酔のリスクも考慮した上で、
今すぐ早めに手術をするべきな程度なのか、
そこまでの状態じゃないから様子をみてみるべきなのか。
病院側は、
手術的には日帰りで済む様な簡単なものだから、
心臓の負担や呼吸が楽になる事を考えたらやってあげたほうがいい、
という見解でしたが…
もう少し、考えてみようと思います。
ありがとうございます(^^)
そっかー…症状よりも、実際はひどい場合もあるんですね。
何より気になるのは、
今まで行っていた2カ所の病院では何も診断されず、
まだ通い始めて数回の今の病院で、そう診断された事なんです。
前回の病院はフレブルを飼っている先生だったので、
特有の病気とか性格とか犬種について、
よく理解している方で安心してたんですけど…
その病院でも特に言われなかったんですよ。
引っ越してきてから、
とりあえず保険の使える近くの病院に通い始めて。
一度別の病院探して診察をしてもらうのも必要なのかなーとか、
悩む所です(^^;
麻酔のリスクも考慮した上で、
今すぐ早めに手術をするべきな程度なのか、
そこまでの状態じゃないから様子をみてみるべきなのか。
病院側は、
手術的には日帰りで済む様な簡単なものだから、
心臓の負担や呼吸が楽になる事を考えたらやってあげたほうがいい、
という見解でしたが…
もう少し、考えてみようと思います。
ありがとうございます(^^)
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[10/19 ユカ]
[10/15 なおまる]
[10/01 ユカ]
[09/26 ブクの母ちゃん]
[06/10 ユカ]
プロフィール
HN:
サカグチ
年齢:
42
HP:
性別:
女性
誕生日:
1982/09/25
職業:
MOMODO.オーナー
趣味:
茂吉と色々、食器収集、キャンプetc.
自己紹介:
大阪在住。
夫婦+フレンチブルドッグ(茂吉・♂)との暮らしの様子を綴ります。
夫婦+フレンチブルドッグ(茂吉・♂)との暮らしの様子を綴ります。
カテゴリー
カウンター