×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は家のネタを。
前々から、
リビング一角の畳コーナーに、
フラワーベースを置く台が欲しいなーと考えていたんだけど。
考える事1年以上、
なかなか自分の好みのものに出会えず見送ってたんだけどね…
やっと発見!!!!

シンプル!!
この四角い具合とシンプルさ、
でもちょっと個性的…まさに私の好みど真ん中。
チークの木で、
北欧系というかデンマークのヴィンテージ家具的な佇まいもグッとくる。
畳だけど、あくまでリビングの一角。
なので和にも洋にも馴染んでくれる所が重要。
後は高さね。
あまり背が高過ぎると乗せる花瓶が倒れそうで危ないし、
小上がりの畳コーナーだからリビングから見た時に、
やけに高い所に花飾ってんなー的な感じになっちゃうしね。

天井付近の明かり窓からライン状に光が漏れるんだけど…
時間によっては、
飾った植物をちょうどライトアップしてくれるんだよ。
今日は日差しが柔らかかったけど、
もっと天気がいい(日差しがキツい)とくっきり光のラインが壁に浮き出てカッコいいのです。

白い壁に映える、白っぽいグリーンが春らしい。
ちなみに夜もいい感じ。
(と自己満足中)

ちょうど真上に間接照明がある。
部屋の灯りを消して、ここだけ付けると…
何だかしっとりした雰囲気で、旅館とか料亭的な空間に。


この写真を撮ったのは昨日の深夜。
しばらく眺めてにんまりしてました(^^)
やっと自分の理想としていた家の完成に近付いたかな。
家を建てて一年以上…でも、まだいじりたい所&欲しいものはある!
うーーん、
結局自分の中の”完成”って無いのかもね〜〜。
とりあえず、もっとリビングの緑化をしたいな♪
大木が欲しい(笑)
前々から、
リビング一角の畳コーナーに、
フラワーベースを置く台が欲しいなーと考えていたんだけど。
考える事1年以上、
なかなか自分の好みのものに出会えず見送ってたんだけどね…
やっと発見!!!!
シンプル!!
この四角い具合とシンプルさ、
でもちょっと個性的…まさに私の好みど真ん中。
チークの木で、
北欧系というかデンマークのヴィンテージ家具的な佇まいもグッとくる。
畳だけど、あくまでリビングの一角。
なので和にも洋にも馴染んでくれる所が重要。
後は高さね。
あまり背が高過ぎると乗せる花瓶が倒れそうで危ないし、
小上がりの畳コーナーだからリビングから見た時に、
やけに高い所に花飾ってんなー的な感じになっちゃうしね。
天井付近の明かり窓からライン状に光が漏れるんだけど…
時間によっては、
飾った植物をちょうどライトアップしてくれるんだよ。
今日は日差しが柔らかかったけど、
もっと天気がいい(日差しがキツい)とくっきり光のラインが壁に浮き出てカッコいいのです。
白い壁に映える、白っぽいグリーンが春らしい。
ちなみに夜もいい感じ。
(と自己満足中)
ちょうど真上に間接照明がある。
部屋の灯りを消して、ここだけ付けると…
何だかしっとりした雰囲気で、旅館とか料亭的な空間に。
この写真を撮ったのは昨日の深夜。
しばらく眺めてにんまりしてました(^^)
やっと自分の理想としていた家の完成に近付いたかな。
家を建てて一年以上…でも、まだいじりたい所&欲しいものはある!
うーーん、
結局自分の中の”完成”って無いのかもね〜〜。
とりあえず、もっとリビングの緑化をしたいな♪
大木が欲しい(笑)
PR
茂吉は寝てばっかりなので、
今日は家のことを。

毎日こんな感じの茂吉…
先週末お出掛けしたけど、それはまた後日UP予定。
さて、
冬にすっかり茶色くなった庭の芝生。
ぼちぼち芽が出始める時期なので、
肥料入りの土をまいて、
数週間前から茂吉の出入りを禁止しております。
年中茂吉がダッシュして、ダメージを蓄積した芝生。
生え揃うまではしっかり休んでもらっている。
現在こんな感じ。

うっすら緑色。
これでも一ヶ月前に比べたら大分グリーン。
茂吉がダッシュして芝生が剥げて土が出た所も、
しっかり生えてくれる事を祈って…もう暫く出入り禁止。
ゴールデンウィークが終わる頃には、
また庭でボール遊びが出来るかな。
ヨトウムシ?とかっていう幼虫が大発生するトラブルもあったけど、
何とかなりそう…だと思う。
去年みたいなグリーンが待ち遠しい。
ちなみに去年の7月はこんな感じ↓


あぁ、待ち遠しい…茂吉も待ち遠しく思ってるはず。
そうそう、
玄関付近に置いておいた、
ミモザがやっっっと開花!


去年は咲かなかったので、初開花。
毎年大きくなって、黄色い花を沢山咲かせて欲しいな〜。
今は小さい鉢植えだけど、一応我が家のシンボルツリーなので。
去年咲かなかったと言えば…

紫陽花にも今年はつぼみが!!
順調に行けば咲いてくれるはず。
ダークな家の壁に、
紫陽花の花の色が映えてきれいだろうな〜と小さい苗を何鉢か購入したのに、
葉っぱだけ茂って全く咲かず…悲しかった(-_-;
梅雨が少し楽しみになった。
☆更新☆ SUKINAKOTO,SUKINAMONO.
今日は家のことを。
毎日こんな感じの茂吉…
先週末お出掛けしたけど、それはまた後日UP予定。
さて、
冬にすっかり茶色くなった庭の芝生。
ぼちぼち芽が出始める時期なので、
肥料入りの土をまいて、
数週間前から茂吉の出入りを禁止しております。
年中茂吉がダッシュして、ダメージを蓄積した芝生。
生え揃うまではしっかり休んでもらっている。
現在こんな感じ。
うっすら緑色。
これでも一ヶ月前に比べたら大分グリーン。
茂吉がダッシュして芝生が剥げて土が出た所も、
しっかり生えてくれる事を祈って…もう暫く出入り禁止。
ゴールデンウィークが終わる頃には、
また庭でボール遊びが出来るかな。
ヨトウムシ?とかっていう幼虫が大発生するトラブルもあったけど、
何とかなりそう…だと思う。
去年みたいなグリーンが待ち遠しい。
ちなみに去年の7月はこんな感じ↓
あぁ、待ち遠しい…茂吉も待ち遠しく思ってるはず。
そうそう、
玄関付近に置いておいた、
ミモザがやっっっと開花!
去年は咲かなかったので、初開花。
毎年大きくなって、黄色い花を沢山咲かせて欲しいな〜。
今は小さい鉢植えだけど、一応我が家のシンボルツリーなので。
去年咲かなかったと言えば…
紫陽花にも今年はつぼみが!!
順調に行けば咲いてくれるはず。
ダークな家の壁に、
紫陽花の花の色が映えてきれいだろうな〜と小さい苗を何鉢か購入したのに、
葉っぱだけ茂って全く咲かず…悲しかった(-_-;
梅雨が少し楽しみになった。
☆更新☆ SUKINAKOTO,SUKINAMONO.
年末辺りからちびちび色々と模様替えをしてるんだけど…
やっぱりリビングが重要よね〜〜。
でも家具の位置を変えるのはちょっと面倒だし、
使い勝手を考えると今の配置がベストだしって事で、
せめて気分を変えるのに…コレをGET!!
(ただの言い訳だけど)
前から狙ってて、
これを機に買っちゃった♡

ARABIA FINEL
FINELと言うと、琺瑯製のポットとかお鍋の方が有名かな(^^)
北欧好きな人なら見た事があるはず。
かもめ食堂とかでも使われてるアレです。
もちろんこれも琺瑯。
北欧系ヴィンテージって、
独特の色使いとか絵柄とか…こうゆうレトロ感大好き!
今の時代にはないよねー。

こうゆう昔の物って、
プリントロスとか釉薬とんでたりするのが結構あるんだけど…
(当時の出荷基準が今とは違うし、日本とも違うらしい)
これは絵柄もくっきりキレイで艶もあって小傷もほぼなし。
良好なお品に巡り会いました。
この絵柄で抹茶みたいなグリーン系もあるんだけど、
それはなかなか売ってるお店見ないんだよね。
まぁ、赤も好きだし、
今まで吊るしてたペンダントライトはグリーンだったので良しとする。

ペンダントライト一つでも、
部屋の雰囲気って変わる。
今までのも好きだけど、
明るい色が増えて、
食卓周りがちょっと華やか&穏やかな雰囲気になったかな(^^)
ちなみに今迄のはコレ↓

やっぱり同じ琺瑯でもどこか違うよね!
こっちも好きだけど、
FINELが今の気分♡
お気に入りがまた増えました。
☆更新☆ SUKINAKOTO,SUKINAMONO.
やっぱりリビングが重要よね〜〜。
でも家具の位置を変えるのはちょっと面倒だし、
使い勝手を考えると今の配置がベストだしって事で、
せめて気分を変えるのに…コレをGET!!
(ただの言い訳だけど)
前から狙ってて、
これを機に買っちゃった♡
ARABIA FINEL
FINELと言うと、琺瑯製のポットとかお鍋の方が有名かな(^^)
北欧好きな人なら見た事があるはず。
かもめ食堂とかでも使われてるアレです。
もちろんこれも琺瑯。
北欧系ヴィンテージって、
独特の色使いとか絵柄とか…こうゆうレトロ感大好き!
今の時代にはないよねー。
こうゆう昔の物って、
プリントロスとか釉薬とんでたりするのが結構あるんだけど…
(当時の出荷基準が今とは違うし、日本とも違うらしい)
これは絵柄もくっきりキレイで艶もあって小傷もほぼなし。
良好なお品に巡り会いました。
この絵柄で抹茶みたいなグリーン系もあるんだけど、
それはなかなか売ってるお店見ないんだよね。
まぁ、赤も好きだし、
今まで吊るしてたペンダントライトはグリーンだったので良しとする。
ペンダントライト一つでも、
部屋の雰囲気って変わる。
今までのも好きだけど、
明るい色が増えて、
食卓周りがちょっと華やか&穏やかな雰囲気になったかな(^^)
ちなみに今迄のはコレ↓
やっぱり同じ琺瑯でもどこか違うよね!
こっちも好きだけど、
FINELが今の気分♡
お気に入りがまた増えました。
☆更新☆ SUKINAKOTO,SUKINAMONO.
2階のトイレも、
少しだけ模様替え。

棚の一部に、
雑貨を置いてみた。


黒い熊はベルリンベアという、
ベルリンのお土産屋さんで売られているというもの。
トルコのチャイグラスにドライフラワー、
ソーサーの方に芳香剤代わりのラッシュのバスボム。
これはみつばちBだったかな…
えんじ色っぽい赤い壁紙が外国風な雰囲気なので、
そんな感じにしたかった。
でも、
やってはみたけどなんだかしっくりこないので、
そのうちまた変更予定。

付け替えた取っ手は結構お気に入り。
今思えば、
2階のトイレもペンダントタイプの照明にすればよかったな。
普通のダウンライトみたいなのにしてしまった。
小さいシャンデリアみたいな、
エスニック感のあるの付けたかったなー。
(イメージはこれみたいなやつ)
少しだけ模様替え。
棚の一部に、
雑貨を置いてみた。
黒い熊はベルリンベアという、
ベルリンのお土産屋さんで売られているというもの。
トルコのチャイグラスにドライフラワー、
ソーサーの方に芳香剤代わりのラッシュのバスボム。
これはみつばちBだったかな…
えんじ色っぽい赤い壁紙が外国風な雰囲気なので、
そんな感じにしたかった。
でも、
やってはみたけどなんだかしっくりこないので、
そのうちまた変更予定。
付け替えた取っ手は結構お気に入り。
今思えば、
2階のトイレもペンダントタイプの照明にすればよかったな。
普通のダウンライトみたいなのにしてしまった。
小さいシャンデリアみたいな、
エスニック感のあるの付けたかったなー。
(イメージはこれみたいなやつ)
年末年始あたりから、
気分転換に色んな所をちびちびいじってます。
久しぶりに家の話題をUP。
今回は1階トイレ。


模様替えって程じゃないけど、
脇のスペースに色々飾ってみた。
ラッシュのバスボム、今月はアボバス。
黄色いのはドライフラワーのマリーゴールド。
グリーンの壁に映えます。
ユーカリもちょっと飾ってみたよ。
灯りを付けると、
よりロマンチックでメルヘンチックな雰囲気に。
いや、エロティック?(笑)


このペンダントライトも、
グリーンに映えてきれいなんだー。
朱色というか、
赤みの濃いオレンジ色で、
お気に入り。
理想は季節で飾るものを変えたりして、
季節を感じられる様になること。
トイレがきれいだと、心地いい。
気分転換に色んな所をちびちびいじってます。
久しぶりに家の話題をUP。
今回は1階トイレ。
模様替えって程じゃないけど、
脇のスペースに色々飾ってみた。
ラッシュのバスボム、今月はアボバス。
黄色いのはドライフラワーのマリーゴールド。
グリーンの壁に映えます。
ユーカリもちょっと飾ってみたよ。
灯りを付けると、
よりロマンチックでメルヘンチックな雰囲気に。
いや、エロティック?(笑)
このペンダントライトも、
グリーンに映えてきれいなんだー。
朱色というか、
赤みの濃いオレンジ色で、
お気に入り。
理想は季節で飾るものを変えたりして、
季節を感じられる様になること。
トイレがきれいだと、心地いい。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[10/19 ユカ]
[10/15 なおまる]
[10/01 ユカ]
[09/26 ブクの母ちゃん]
[06/10 ユカ]
プロフィール
HN:
サカグチ
年齢:
42
HP:
性別:
女性
誕生日:
1982/09/25
職業:
MOMODO.オーナー
趣味:
茂吉と色々、食器収集、キャンプetc.
自己紹介:
大阪在住。
夫婦+フレンチブルドッグ(茂吉・♂)との暮らしの様子を綴ります。
夫婦+フレンチブルドッグ(茂吉・♂)との暮らしの様子を綴ります。
カテゴリー
カウンター